サブ回線で携帯電話を欲しかった私はソフトバンクの端末を持ってショップへ。
男性スタッフが対応して頂ける事になりサブ回線が欲しい事を説明しました。
男性スタッフは販売員としては新人さんかな?っと思わせるような接客でしたが、その分マニュアル通り1つ1つ説明して頂けました。
丁寧な説明をしていただき希望の料金通り契約が出来ると分かったので手続きを進めて欲しいと頼みました。
進めて欲しいと頼みましたが結論からいうとSIM単体契約が出来ませんでした。
SIM在庫確認
男性スタッフがSIM単体契約のためにSIMの在庫を確認しに‥それが悪夢の始まりだった‥
上司の女性スタッフ登場
確認中の間に上司らしき女性スタッフが私の前に。なにやらアンドロイドのソフトウェアのバージョンが古いと使いたいアプリケーションが使えない。もしくは、今後使いたいアプリケーションが使えなくなると‥笑顔で案内を受けましたが端々で脅しが感じられる苦笑。
旧アンドロイドソフトウェア+本体安いで畳み掛けて提案される
さらに図ったようにソフトバンクの手頃なスマートフォンを提案される。別の電話番号が欲しいのとネットが少し使えれば良いだけだから良いですよと丁重にお断りを入れる。でもそこでも引き下がらない!間髪入れず今後必要になる可能性があります。オススメ出来ませんと言う。「大丈夫です、SIMの在庫はどうでした?」と伝えると「少々お待ちください」
女性スタッフが戻ってきました。SIMの事を言ってくれると思ったら今度はヤフーモバイルの格安スマホを提案されました。こちらの方が月々の本体代金が安いと‥。
それもお断りをした私。
ついにSIMがくる?
ついにSIMを用意してくれると思ったら、対応のSIMがありません、のひとこと。
いやー確実にあるでしょ在庫。そんなに古い機種じゃないよ。
不親切なショップ
本体を買わせる為に提案され、本体を買わなかったらおいしいお客ではないから契約させないショップ。ショップ側の思うままに進んだ接客に憤りを感じました。なぜ最初に伝えてくれない。なぜ小出しにする。ユーザーの意見を無視する。無駄な長い接客。
結論
以前乗り換えの記事と同じように電話を最初にする事を強く強く勧めます。出ないと苦労します。私はその後他のショップに電話したら心地良く契約する事が出来ました。ショップそれぞれで 接客サービスという面で差があり過ぎる。
休日の1時間を無駄にします、皆さんお気をつけ下さい。