節約好きの管理人のシトロです。
Contents
節約やめた!
節約をやめていた昔の私です。
節約やめてもいいと思います。今までの環境や行動を変える事は非常に大変です。そんなストレスが溜まる事はかえって自分にとって良くないです。
でも、変わらないといけない時ってありますよね。節約しないと逆にストレス溜まってしまう!
そんな時は節約です!その時の気持ちが大切です。
三日坊主の管理人志都呂(シトロ)
節約に限らず三日坊主。モチベーションが続かない。飽き性です。
節約できないダメダメな男
節約はしたいけれども、イライラしてはいつのまにか節約していない。節約が終わって今までの生活に。
節約は気持ち
結局気持ちという身も蓋もない意見を言ってしまってはこの記事の意味がないですが、やっぱり気持ちなんです!
大きく変化したいという思いが原動力になり、変化が起きます。継続できます。現在どうしても自分をチェンジしたい!そんな状況下にいる時役立つ記事だと確信しています。全身全霊で書いていきます!!
最強の節約のコツ
あえて節約のコツを挙げるなら、自分のペースで無理なく行う事です。1日にほんのちょっとやるだけでも継続は継続です。継続するのは案外難しい事です。節約に対するハードルを低くく低くする事で、継続して結果が出てきます。これが節約のコツです。
節約するには何から?
節約するのは正直何でも良いと思います。
手軽に始められる事は人それぞれ違いますし、今自分が出来る事から徐々に出来る節約を増やしていけば良いと思います。料理好きなら食事から始めてみるとか、クレジットカードに興味があるなら、クレジットを見直して高還元のクレジットカードを申し込んだり、引越しを検討しているのなら節約の出来る家を探したり・・
大きく節約したいなら固定費を変えるのが一番
住宅の節約
例えば、引越しをしたら賃貸なら家賃を変更出来ます。現在は一般的には住宅は供給過剰なので、探せば大抵は今よりも安い家賃に出来ます。立地は安いスーパーが近くにあるのが良いですね。コンビニの方が近いとそれだけで食費の出費も増加します。スーパーが近ければ食費が節約可能です。コンビニだとペットボトル飲料が150円なのに対してスーパーは90円以下。40%もリーズナブルに節約可能です。食費は毎日毎日の事なので、立地や動線で節約する事が出来ます。
通信料金の節約
通信料は固定費用の中で2番目に高い品目です。料金プランを見直すのも良いですし、思いっきって格安スマホにするのも良いですね。現在携帯電話の通信業者、特に格安スマホは競争が激化しているので、ドンドンサービスが良くなっています。
株主優待で楽しんで節約する方法
楽しんで節約するならヤフオクで株主優待がオススメです。株主優待品ヤフオクで売買されています。主にその株主優待が不要の株主が出品しているので価格は額面よりも格安で購入出来ます。
食事券は人気なので10%~20%の割引ですが、ファッション系の株主優待は60%ほどの割引のある株主優待もあります。
食事券が10%~20%の割引も凄く実は節約ですよね。
ヤフオクするならヤフープレミアムは加入しといた方が良いですよ。50%オフのクーポンなとお得が盛りだくさん!
節約生活は難しい
節約生活は難しいです。表面化もすぐにはしないから、諦めやすい。だからこそほんのすこしでも1日1日節約を意識したら自分を褒めましょう!必ずそのちょっとの積み重ねが結果になって表面化されていきます!
節約をして貯金した未来を想像しよう!
表面化された時の準備がオススメです。変化した自分は当たり前。実は変化に耐えられない人がいます。変化するために努力したのに、努力が大したことではないと考えてしまい、そのポジションに違和感を持ち、自分自身で下がって逆戻りしてしまうのです。
表面化された実績。今まででは考えることすら出来なかった未来が実際に起きた時、その未来が自分自身が許容できなければ、また振り出しです。そこに立った経緯を振り返って下さい。努力してますか?努力していませんか?
明らかに努力しているはずです。他人の基準ではなく自分のペースで努力した事は裏切りません。それは見合った結果です。おめでとうございます!
心の底からそこまで変化した自分を褒めましょう!