車の購入の仕方を考えている管理人のシトロです。
今までは予算内から好きな車を購入するというのがシトロの基準でした。
しかし、車検時の買取価格を聞いて驚愕の悲しい金額。
節約や投資をしていくと車もお得に購入する方法はないのかな?と考えるようになります。
好きな車を購入するという理由も大事ですが、好きな車を安く買えるにこした事は無いですよね。
そして、車は移動手段であり、絶対この種じゃないとダメっというこだわりがなければOK。
自分の車に対しての条件を満たしてさえいれば、安ければ安いほど良いですよね。
そんなことで様々な車の購入の仕方の中から車の最強節約方法を考えてみます。
Contents
節約を考えると車はいらない?維持費もかかり生活には不要かも?
車は毎年税金もありガソリンや整備費用などの維持費もかかり、節約生活の中で車という移動手段は足枷になります。車が不要という事であれば、間違いなく購入する必要はないでしょう。貯金も簡単にできます!
しかし、実際には車が必要な機会は多くあり、車が不要という人は少ないのではないかと思いますら、車があることによって生活は豊かになるものだとシトロは考えています。少しでも車に乗りたいと考えている人は節約の為に車を諦めるというのはあって欲しくないです。そういった方にオススメの記事です。
節約といえば中古車
節約家にとって最初にオススメするのは中古車です。新車じゃ手が出ない車も中古車になれば途端に対象になりグレードも考えられるレベルに。この機能付けたい!という思いも中古車なら叶えられる節約家にとって強い味方です。
特にココ最近の車は国産車であれば壊れる心配はほとんどない。5万km走った中古車でも通常エンジンオイル交換を定期的にしていれば10万km は余裕で乗れます。1年1万kmで最低でも5年は乗れる計算ですね。
例えば新車200万円の車が5万km走った車で100万円。その差100万円!イニシャルコストをとにかく下げたい方は中古車で決まり!
リセールバリューを意識した最強の節約方法
節約家にとってもう一つのオススメがリセールバリューを考えた車の購入方法です。
リセールバリューとは再販価値の事で、売却した時の価格が購入時とほとんど変わらなければ、リセールバリューが高いとなります。資産価値のある車ですね。
この資産価値の高い車を狙って購入する方法が現時点での最強の節約方法です。
新車はメンテナンス費用がかからない
リセールバリューを意識して購入する場合、購入は新車になります。新車ですので車検は2年ではなく3年間有効です。この3年になるちょっと前に売却出来れば、整備費用は法定点検くらいで整備費用をほとんどかけずに車に乗れます。
メンテナンス費用がかからないから純粋に車体の価格だけ気にするだけで良いし、新車でエンジン快適、新車で故障し辛いから運転していても安心です。リセールバリューを意識した購入方法はトータルで安くなるだけでなく、安心や快適も手に入るメリット尽くめの購入方法です。
リセールバリューで購入がオススメ
通常新車は3年だ3万km走ったら、残価は新車の50%です。しかし、リセールバリューの高い車なら残価は新車の80%以上です。
つまり、200万円の車が160万円以上で3年後に売却出来ます。なので3年での車の費用は40万円のみ!年13万円足らずで200万円の新車を快適に運転出来るのです。100万円の場合は3年後に80万円以上で売却出来るので、3年20万円のみ。年7万円もかからず新車を所有出来ます。
トータルで考えるとリセールバリューを意識した購入方法の方が圧倒的に節約になります
車の節約方法まとめ
イニシャルコストと長く所有するというのなら、中古車もオススメ!200万円の車が100万円で購入出来て10年乗ったら1年10万円で乗りたい車に乗れるのです。
でも、この方法の弱点は整備費用が多くかかる事です。車検費用、車検を通すための故障箇所の部品交換。車の部品交換はなかなかお金がかかります。何千円とかではおさまらない。たいていは3万円~5万円かかってきます。
それに対してリセールバリューを意識した購入方法なら3年毎に新車になり故障する心配はありません。常に新しいエンジンで快適にドライブが出来ます。見栄えも良いですね。
中古車よりもイニシャルコストがかかるのがネックですが、間違いなくトータルでお買得なのはリセールバリューのある車です。
ぜひぜひ検討してみましょう!