どうも!管理人です。
今回はワードプレスのテーマについてです。
当初【はじめてかんたん投資節約術】のブログは無料のテーマを使用していましたが、なかなか気にいるデザインがなく何もしなくともとりあえず見栄えは良くなりたいな!!
っと軽い気持ちで出会ったのがJINです。
ワードプレス テーマ【JIN】
JINは有料テーマ
税込14800円!!
これが高いか安いかは購入者次第ですが、無料のテーマですとあくまで善意ですから要望しづらいですし、エラーなどがあっても自己責任です。
その点有料テーマはエラーがあった場合は製作者側にユーザーとしての意見を要求する事が容易に可能です。
無料で優れているテーマがある中で差別化を図らなければいけない有料テーマは無料テーマにはない多彩な機能が搭載されています。
JINの価格設定は有料テーマに比べると安価な価格設定です。クレジットカード登録で簡単に購入出来ます。
私もお客さんなんで簡単に購入できて当たり前なんですが、名前とか住所とか勝手に頭の中で無料登録のイメージがあったので、あまりにもあっけなく購入出来たことにビックリしてしまいました・・・苦笑
なんかメール登録しましょうとかメールマガジン送ります的なモノってあるじゃないですか?
それがないのが理想的なんですが、そんな理想を貫いている有料テーマがJINです。
JINの使い方
とりあえず使いたい機能があったらマニュアル観る!
マニュアル豊富です。とりあえず基本的なことは網羅されています。親切ですね!
でもマニュアルは1つ前のバージョン用の設定なんですよねー。特にエディターが大幅に変わったのでその辺を知らないとマニュアル違うじゃんってなってしまう・・・他はいいんですけどね。
これがネックと言えばネック。唯一のデメリットです。
私なんかはほぼスマホでブログ作成するので昔のエディター用にプラグイン入れてやるとすぐバグる 苦笑
文章がブルブルブルブル上下に揺れていくらスクロールしてもブルブル揺れたまま。タブは上部にしかないから実質上ちょっとしか文章装飾できない笑
その点、新しいブロックタイプのエディターはブロック毎に文章のスタイルを変更できるタブが付いてくるから超楽。
しかし、ブロックタイプは新しいエディターだから全ての機能に対応してはいない。
じゃあ全ての機能使えないじゃダメじゃんってなるんですが、
そこは製作者がユーザーの意見を取り入れつつ随時アップデートしてくれています。
ユーザー意見を取り入れてくれている!
ありがたい!
アップデートしてくれる!
ありがたい!
良い機能が次々実現!!
ありがたい!
さらに製作者自身がブロガーなのであると本当に便利な機能が分かっているんでしょうね。かゆいところに手が届く機能満載です。
そんなJINは心の底からオススメできる有料テーマです!!