どうも!管理人です。
ダゾーン加入しました!
通常1ヶ月無料が!
今ならF1開幕戦キャンペーンで2ヶ月無料?!めっちゃおトクじゃん!
1890円×2ヶ月=3780円が無料
コレに飛びついてしまいました・・笑
そして無事に開幕戦観戦出来ました!
F1というスポーツ
F1に興味のない読者はなんでそんなにF1観たいって思いますよね!
ただうるさいだけじゃん。
でもですよ・・・
ちょっと聞いて下さい
F1ってモータースポーツと言われるのでスポーツの分類なんです。F1は自動車レースの最高峰です。そのスポーツの中で最も選手になりにくいスポーツがこのF1なんです。だってプロ野球選手なら1チーム最低でも20人以上が必要ですよね。それで12チームはいるので240人以上は少なく見積もってもプロになれる。サッカーはもっとチームがあるので多くのプロサッカー選手がいます。
しかしF1のシートは20席しかありません。プロになるのは20人しかいないんです。更にはドライバーは技術だけでなくそのシートが空くタイミングや資金力も運も必要です。
もう一度言いますよ、日本だけではないですよ!
世界ですよ。
世界中で!20人!
そんな精鋭揃いのドライバーがしのぎを削ってレースするんです。
20人の凄腕ドライバーがコンマ何秒の世界で戦うワケですよ。レース観戦したくなりますよね。しびれます!
ということでダゾーンに加入しちゃいました笑

レッドブル×ホンダエンジン
そして今期の注目は2つ!
1つはホンダエンジンの飛躍!
2つ目はロバートクビサの復帰!
昨年レッドブルの弟分のトロロッソとタッグを組んだホンダエンジン。そして今期はそのトロロッソの兄貴分の強豪のレッドブルとの共闘。マクラーレン×ホンダ時代は期待されながらもなかなか結果が出ませんでしたが、今期のテスト走行を観ると期待が持てそう!素直に応援したチームが上位だと嬉しいですよね。
ロバートクビサがついにシート獲得です!いやーケガがなければチャンピオンになっていたであろう逸材が奇跡の復帰です。復帰したところがウイリアムズで競争不足だが復帰すれば道が拓けると信じましょう。
オーストラリアグランプリ
メルセデス強し!1.2フィニッシュ!想定通りですね。フェラーリどうした??総合力ではレッドブルの方が上か?!
でもこれからアップデートして何が何でもメルセデスに追いつくはず。ウイリアムズは2台完走と嬉しい結果。まだまだ競争力はないですが中団で争えるくらいにはなって欲しいが果たして・・
レースはレッドブル所属のフェルスタッペンがベッテルに対してのオーバーテイクが印象的で良かったですね。オーストラリアのメルボルンのコースはオーバーテイクが難しい事で有名。ホンダエンジンのストレートが速い証です。
オーバーテイクをしてレッドブルが3位獲得!ホンダは復帰してから始めての表彰台です。2008年から表彰台から遠ざかっていたから11年ぶり。
長かった・・・
でも長年エンジンを作って技術力を培ってきたメルセデスやフェラーリと遜色ないエンジンを作ってしまうとはホンダ恐るべし!すでにルノーは下位エンジンです。
以前コスワースというメーカーがエンジンをF1に供給していましたが、全然競争力がなく上位に行くことはありませんでした。でもこれはとりあえずF1用のエンジンを作れるので供給しましたよっていうワケではなく現行のメーカーが作ったエンジンが強力過ぎて頑張っても太刀打ち出来なかったのでしょう。
そこを考えると同等まで持ってきたホンダの技術力と資金力はまじでヤバイ!
まだまだF1サーカスは始まったばかり!
忘れてならない10位に入賞したトロロッソ。ガスリーもほんのちょっとの運と戦略のミスが響きポイント獲得出来ませんでしたが、ホンダPUとレッドブル、トロロッソの期待は高まるばかり!
2週間後のバーレーンも楽しみです。
