どうも!最近スマホを開く度にDAZNをチェックしている管理人です。
F1第2戦バーレーン
F1第2戦バーレーングランプリもオーストラリアグランプリに続きDAZNで観戦しました!
フェラーリのルクレール選手が悠々の優勝かと思いきや最後にパワーユニットの不具合で減速。初の表彰台獲得も三位に終わりました。オーストラリアグランプリに引き続きメルセデスがワンツーフィニッシュ!メルセデス強し。F1は最初のスタートとピットストップ、終盤で何が起こるか分からないから面白い!こんなに面白いポイントが多くあるっていうのはF1の魅力ですね。
最初でスタート大成功してトップで走ってもピットストップや終盤でトラブルがあれば結果に繋がらないし、逆にスタートでミスしても挽回する余地があり、誰かがミスをしてセーフティーカーが出たらまたスタートからやり直しになる。そんなスペクタクルな事があの2時間足らずで起こるのがなんとも言えない良さだと思います。
バーレーン感想
期待のレッドブルはフェルスタッペン選手の4位が最高。ガスリー選手は8位。トロロッソはアルボン選手が初のポイント獲得と嬉しいニュース。クビアト選手も12位と全ホンダパワーユニットが完走!オーストラリアグランプリに続き信頼性が素晴らしいです。
ホンダ×マクラーレン時代は信頼性がないない言われ続けていましたが、昨年から徐々にその汚名を返上しフェラーリエンジンやメルセデスエンジンと遜色ないエンジンとなりました。ファンとしては素直に嬉しいです。
ホンダエンジン勢はバーレーングランプリで調子が良くなると思っていましたがフリー走行からあまり良くなかったですね。去年はトロロッソ所属だったガスリー選手が4位になった縁起の良いコースでしたが・・・。
そんな中で表彰台まであと一歩の4位というのは悪くはない結果だと思います。次の中国グランプリはガスリー選手の上位進出が観たいですね。2人が上位に進出すればチームの順位もメルセデス、フェラーリ勢に追いつく事が出来ます。
ホンダパワーユニットでフロントロー獲得をして欲しい!!
