こんにちは!日々より良い投資方法を模索している管理人です。今回は私自身が利益を大幅に増加させたイベント投資方法について考察していきます!ではさっそく行きましょう!
Contents
イベント投資って何?
イベント投資という投資方法を1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
この投資方法はある経済イベントを予測して、そのイベントを見越して投資する方法です。
イベントは銘柄によって起こる時期は異なりますが、銘柄ごとに分析していくと、どの時期にイベントが生じるのか、ある程度推測が可能です。そのイベント前に投資をしてイベント後の株価上昇を利用して利益を得ます。
投資において不確かな動きが多い中、個人投資家でも予測がつき利益が出る可能性の高い投資方法がイベント投資です。下記は私の投資経歴です。
イベント投資のイベントとは?
私個人としては2つの分類をしています。
- 経済全体を通したマクロ的なイベント
- 銘柄別のイベント
マクロ的なイベントは例えばリーマンショックのような経済ショックですね。ミクロ的な銘柄別のイベントは株主優待導入や拡充、鞍替えなどが当てはまります。
イベントは良いイベントもあれば悪いイベントもあります。イベント投資の場合、悪いイベントが経済全体を通して起きていても銘柄別の株価が上昇するような好材料のイベントが発生すれば、経済全体が悪くともリターンを得ることが可能です。イベント投資のメリットですね。経済全体が悪いと少しでも良い銘柄に集中して投資する傾向があるので、通常よりもより利益が得られる可能性もあります。
粒揃いの苺の中に一際目立つ綺麗な苺よりも、不揃いの苺の中に綺麗な苺がある方が目立つのと一緒です。
イベント投資はオワコン?
結論から言うとイベント投資はまだまだ利益確定できる投資方法です。断言出来ます!
投資経験の浅い私でもこの投資方法で大きなリターンを得る事が出来ました!
イベント投資がオワコンと言われる理由はこのイベント投資が知れ渡り過ぎてすでに株価がその見込みを含んだ株価になっているため投資をするメリットが少ないというのが大半の意見です。
しかし、見込みを含んだ株価という事は見込んで株価が高くなっているという事なので、見込んだ株価になる前に投資をすれば良い話であるし、4000銘柄ほどある中で、まだまだ多くの投資家が気づいてない銘柄を探せば良いだけの話です。人に頼らず、自分で探せば必ずそういった銘柄があります!だからイベント投資がオワコンだなんて私は思いません。まだまだこれからも通用する素晴らしい投資方法です。
イベント投資はリスクが低い!
イベント投資の大きなメリットはリスクを非常に低く抑えられる点です。
私が言うリスクは保持するというリスクです。株主になった時点で所持している株は経済情勢という荒波の中に常に居続ける事になり、予測し得ない状況が連続して生じます。持ち続けるというのは非常にリスクがありメンタルコントロールも難しいです。
個人投資家は常に投資の事を考える事は出来ません。多くの人は本業があります。そんな中で持ち続けるというのは非常につらいです。
しかし、イベント投資ならば、イベントを見越してイベントのほんの少し前に株を購入してイベント発生後すぐに売却する事で、保持するリスクを抑える事が可能です。これは個人投資家や初心者投資家にとって非常にありがたいメリットです。
イベント投資をするには経済の流れを知ろう
イベント投資をする上で大切なのが、経済の流れを知る事です。
例えば、日本で限定すると年間を通して株価が上昇するのは12月と3月頃です。これは決算というイベントにより株価の上昇する時期が偏ります。
つまり、単純にこの2つの月の前に購入すれば、通常の月よりも利益が出る可能性があります。世界的により長い期間で流れを考えると相場の景気不景気の周期は10年です。10年ごとに景気後退の経済ショックが生じ、この周期を掴む事で相場の現場を把握し、利益が出やすいのか、出にくいのか判断できます。
アレンジしたイベント投資方法
イベント投資方法は多種多様です。
人それぞれです。保有期間やイベントのどこを重要視するのか。
実践していく中で自分に合う投資方法を見つけるしかありません。
実際に私はイベント投資を習得する上で、イベント投資に関する本を結構読んだように記憶しています。そのまま実践した時もありましたが、書籍通りにやってもうまくいかない事が多々ありました。
投資するタイミングが合わず、結果が出るまで2年以上年月が必要であったり、その間に非常につらいメンタル状態だったこと。イベントが発生しても株価が上昇しなかったこと。これらの経験から自分に合う投資方法を模索しました。
イベント投資方法自体は素晴らしい投資方法です。ただ、書籍通りにやってもそれはその時の成功事例であり、現在の成功事例ではなく、自分自身の成功事例でもありません。自分自身が学習して経験する事によって始めてファーストペンギンになって利益を掴む事が可能だと私は考えています。
イベント投資での保持する期間
私の場合は超短期!
イベントが発生すると考えている時期に発生しない場合ほとんどは一旦売却させます。この切替が私にとって大切です。一般的には大きなイベントが発生するまで中期的、長期的に保持します。しかし、それではイベントが発生するまで株価の値動きに翻弄され続けます。これは本業がある個人投資家や初心者投資家にとってはメンタル的に非常につらいです。なので長く持つ事によって利益が増加しそうな場合があっても私は投資しません。
イベント投資では信用取引を活用
通常信用取引はリスクか高く、ほとんどの投資家はオススメしません。
でも私は信用取引を積極的にオススメしています 笑
そもそも個人投資家や初心者投資家はたいてい資金が少ないです。飛躍的に資金を増加させるのに信用取引を活用すべきです。活用すれば3倍以上の利益が確定可能です。
信用取引は確かにリスクが高いです。でもイベントが発生する時、通常よりも極めて株価が大幅に上昇する可能性が高く、株価が下がる可能性が低い場合はどうですか?信用取引でも通常よりもリスクは極端に低いですよね。更に、逆指値を利用して株価が下がり始めたら自動的に売却出来るようにセーフティネットを張っておけば怖くありません。活用はタイミングと超超短期にする事でリスクは大幅にリスクをなくす事が可能なのです。ただ単に危ないからといって利用しないのは勿体ないです。
イベント投資でリスクを少なくして優雅に生活
私が実践しているイベント投資は、保持している期間がほとんどないので、非常に精神面が穏やかです。年に4回程度のビッグイベントを見つけ出し、そのタイミングで超短期で投資を行う。
イベントをこなすごとに投資資金が増加し雪だるま式に資金が増えていきます。
イベント投資は待つ心が大切
イベント投資で大切な事は、待つ事です。
株式投資は多くのチャンスがあります。投資をしていると盲目になりやすいですが1つではありません。その多くのチャンスの中から更に魅力的なイベントが来るまで学習しつつ待つしかありません。ある意味で非常に退屈かもしれません。
でも、私はこのイベント投資方法が個人投資家や初心者投資家にとってベストだと信じています。皆さんイベント投資で利益を確定されましょう!(^o^)/