どうも!雇用保険を利用して職業訓練経験のある管理人シトロです。
Contents
雇用保険とは?
年金や社会保険は良く知られていますが雇用保険って実際使ったことない人って多いと思います。ほぼ存在すら知らない人多数。私もそうでした。
雇用保険って何?
という感じでした。でも知らないとめちゃめちゃもったいない!知ってれば得する事ってたくさんありますが、これもその一つです。少しでも早く知っていれば人生変わっていたかも?と思うほどの超絶メリットのある知識になります。自治体によって多少異なりますので、すぐに情報を得たい方は最寄りのハローワークに行くのがおすすめです。
雇用保険は労働者の生活及び雇用の安定と就職の促進のために、失業された方や教育訓練を受けられる方等に対して、失業等給付を支給します。また、失業の予防、雇用状態の是正及び雇用機会の増大、労働者の能力の開発及び向上その他労働者の福祉の増進等をはかるための二事業を行っています。
厚労省
つまり雇用保険は失業する時、失業する前の総合的な保険制度です。
雇用保険は以前は失業保険と言われていました。退職時に失業給付金を受け取る事が出来ます。
しかし、給付金額は約3分の2、自動的に支払われるのではなく手続きをして更に3ヶ月後から貰えるという、非常に使いづらい制度です。
3ヶ月遅いというのが非常にネックです。
そんは期間どうすれば良いの?という声が聞こえてきます。
しかもその間に就職したら支給されない。じゃぁその3ヶ月間なにしてればいいの?その期間に貯金なくなっちゃうよ。って言いたくなる内容です。
でも3ヶ月待たなくてもすぐに受給される方法が実はあるんです!
超絶メリットの雇用保険を活用して職業訓練
それが私が活用した職業訓練。雇用保険に入っていれば、ハローワークで給付有りで申込み可能です。
自治体の訓練所で訓練することです。訓練という厳しいイメージがありますが、講座みたいなものです。
訓練生になれば、毎月訓練期間中は給付され6ヶ月で修了課程の場合は6ヶ月の間貰えます。
通常3ヶ月が2倍の期間給付金が貰え、なおかつすぐに貰うことが出来るのがこの職業訓練の最大のメリットです。
実は雇用保険はめちゃめちゃおトクです。知らないとホント損ですね。
雇用保険を活用して職業訓練生になる方法
訓練生になるには2種類あり、給付金が貰える受講指示と給付金が貰えない受講推薦があります。
- 職業訓練に1年以内に受講していない
- 1年以上雇用保険に加入している
主にこの2つが満たされれば受講指示で給付を受け取れます。なので、1年経過して再度雇用保険を活用して職業訓練を受講する人は実は結構います。私が雇用保険を活用して職業訓練の時にも何人かいました。
1年雇用保険に入って仕事をして半年は給付を受けながら勉強する。そのサイクルは正直おトクです。保険料を払っているのであれば活用しなければもったいない事例です。
雇用保険を活用した職業訓練の種類
訓練内容って大したことないでしょ?と思われるかもしれませんが、全然そんな事はなく、国民からの税金を利用しているので、逆にその税金を有効活用するための徹底したカリキュラムと素晴らしい指導者がいらっしゃいます。
そのため職業訓練の種類は数多くあります。
国のためにしっかり働いて貰うために、現在必要なスキルに合わせた職業訓練が豊富です。パソコン関係や土木関係、建築関係、介護など。イイですね!
パソコンスキルを磨くものであれば3ヶ月程度の講座、簿記も取得可能、建築関係や土木関係の講座もあります。自治体によってですが介護などもあります。受講料は全て無料です。6ヶ月間でのスキル取得が主で半年間、毎月給付金が貰えます!
雇用保険での職業訓練実体験
私は当時在籍していた会社を退職しようと考えていたところ、雇用保険の存在を知り、ハローワークで職業訓練に出会いました。運が良い事にたまたま受講したい科目がありました。
職業訓練は面接と筆記試験があります。
合格した人だけが受けられると聞き、少し不安でしたが倍率が低かったのと、多少予習と面接練習していれはよほどのことがない限り大丈夫と聞いていたので安心しました。
ハローワークで実際に話を聞き、退職後は職業訓練を受講しようと決心しました。
試験当日、ここで合格しなければ今後の予定が狂ってしまうので少し緊張しましたが、試験も無事通過。
職業訓練中は9:00-16:00位まで。受講終了後は訓練内容とは別に取得したい資格の勉強に当たることが出来ました。
休みは土日祝と福利厚生が充実している会社並みです。無理なく受講が可能です。家族との時間も取れ職業訓練中は最高です。
取得希望の資格は全て取得でき7ヶ月は非常に充実した期間でした。特に私が受講した講座の雰囲気が厳しいものではなく、優しい雰囲気だったのも良かったです。この経験から皆さんも是非活用して欲しいと考えています。
雇用保険を活用した職業訓練のメリット
- 受講料が無料
- すぐに給付金がもらえる
- スキル取得
- 昼型生活
- 学生気分が味わえる
- いろんな人と出会う機会がある
- 休日が多く、4時には終わる
- 空いた時間でやりたい事が出来る
雇用保険を活用した職業訓練のデメリット
- 原則アルバイトも出来ない
- 保険手続きが必要
- 合わない訓練生がいるかも
雇用保険のまとめ
雇用保険を活用した職業訓練は非常に充実した生活を送る事が出来ました!
クラスが30名ほどでしたので多くの方とコミュニケーションを取る事が出来、少し大げさですがより人生が豊かになりました。知り合ったメンバーで毎年食事会が開かれています。皆さまもぜひ雇用保険を活用して下さい!!
職業訓練を受講する上で貯金は必須
しかし残念ながら給付だけでは足りません。
職業訓練中は原則はアルバイトなど働く事が出来ません。お金の心配をせず充実した生活を過ごすために節約すること、スムーズに給付金が受けられるように退職を伝える前に受講開始時期の確認を強くオススメします。そして、その期間に合わせて節約をしていきましょう!楽しい職業訓練ライフが送れるように下記の記事がおすすめです↓