住宅って20年経つと資産価値がなくなるって聞いたことないですか??
切ないですね・・
せっせっと毎月ローンを返して
ローンが終わる頃には我が城は確実に資産価値がなんと0ですよ!
あんなに働いて0!
嫌になっちゃいます・・・
何か良い方法はないかな?って考えた時海洋コンテナが浮かびました。
船に何個も積み上がっているアレです。コンテナって安いんですよね!40フィートならスペースが16畳くらいで20万円くらい。さらに強度も申し分なく耐水性が高い、メンテナンスが自分で出来るから寿命が長い!移動可能だから販売しやすい!売買が簡単に出来るという利点で資産価値が高く今はミニマニストがブームになる程小さな家に住みたいという需要もある。今後も核家族化、独身貴族も増加するであろうと考えるとコンテナ住宅はアリかナシか言うとアリなんじゃないかと思います。
し!か!し!
よく調べると強度が非常に強いにもかかわらず住宅用のJIS規格のコンテナでないと建築出来ないという障壁が?!
マジか・・
今はできないのか・・・
昔が羨ましい・・・
法律がゆるゆるの古き良き時代・・・
中古の40フィートの海洋コンテナが使えない!いやーいいなぁと思ったのに・・
当初のコンテナハウス目論見
海洋コンテナ2つ購入計40万円?
コンクリート基礎 50万円くらい?
建具系60万円?
水道・電気系統50万円?
合計200万円程度でコンテナでお洒落な32畳の2LDKが実現できると目論んだのだが・・・
そして5年後でも10年後でも基礎を離すだけで、トラック2台の輸送だけで移動可能という利便性が実現できる!これは引っ越ししたい時に簡単に移動ができ、売却も建具まるごとで売却できる。資産価値がコンテナ代40万円ではなく、住宅用に改造してあるから建具付きで2つのコンテナを100万円程度で売却できるのではないか・・200万円で手に入れた住宅が20年後に100万円で売却。20年間の家賃は税金を除けば100万円÷20年×12ヶ月だから2LDK家賃の月々は4166円!超コストパフォーマンス高いですね。
そんな2LDK住宅が100万円で購入できるんですよ!絶対需要ありますよ。特に最近はそういう需要が多い傾向にあると思うんですよね。だからわざわざ建て売り住宅とか注文住宅で引っ越しや売却がしづらく値段が高い住宅を購入するのではなく
ある程度DIYでセンスのある人だったらいつでも手軽に移動ができるコンテナ住宅はオススメです。10フィートのコンテナ(約6畳)を建築検査しなくても増築も可能。
これが最初の目論見でしたが・・・
実際は建築基準法に引っかかりNG・・
建築基準法に乗っ取ったJIS規格のコンテナが探しても探しても中古はなくほとんど流通していない!新品は6畳ほどで100万円する。
海洋コンテナ40万円が同じ面積だとJISコンテナは500万円?!
500万円だと手頃さがなくなってしまう・・・
高い・・・
普通の住宅を検討してしまう・・・
せめて200万円くらいなら旨味があるか・・
JISコンテナ5つ購入計200万円?
コンクリート基礎 50万円くらい?
建具系60万円?
水道・電気系統50万円?
計360万円!
このくらいなら希少価値で250万円くらいで売却できそう。
移動できるという利点を活用して資産価値を上げるコンテナ住宅は良いですね。なんとかこのくらいで金額おさまらないかな。私はコンテナ住宅にしようかな~と考えているこの頃です。